ブログ

🏡冬前のメンテナンスで安心!10月にやっておきたい外壁チェック🔍

こんにちは、株式会社ライフ沓澤です🐬

10月に入り、朝晩の冷え込みが増えてきましたね🍂
これから迎える冬は、外壁や屋根にとっても過酷な季節です。
寒さや雪・冷たい雨で劣化が進む前に、 今の時期にセルフチェックしておくと安心です✨ 今日は、ご自宅で簡単に確認できる 外壁・屋根のチェックポイントをご紹介します💡

外壁のひび割れ
モルタルやサイディングの表面にひびが入っていませんか?
小さなクラックも放置すると雨水が侵入し、 内部の劣化を招くことがあります。

塗膜の浮き・剥がれ
外壁の表面が浮いたり剥がれたりしていませんか?
防水性が失われ、雨水が内部に染み込む原因になります。
特にひび割れを伴っている場合は早めの補修が安心です。

✅塗装の色あせ・チョーキング
外壁を手で触ってみて、白い粉が指についたら要注意!
これは「チョーキング現象」といって、 塗膜の防水性能が低下しているサインです。

✅コーキング(目地)の割れ・剥がれ
サイディングの継ぎ目や窓まわりのゴム状の部分が
硬くなってひび割れていませんか?
隙間から雨水が入り込むと、 雨漏りや内部腐食の原因になることも。

屋根の劣化
屋根は普段目につきにくい場所ですが、
色あせ・苔やカビの発生、
瓦や板金のズレなどがあれば劣化のサイン。
ご自身での確認が難しい場合は、 無理をせず業者に点検を依頼しましょう

軒天や天井のシミ
軒下や室内天井にシミが出ていませんか?
これはすでに雨水が入り込んでいる可能性が高いため、 早急な対応が必要です。

冬は外壁や屋根にとってダメージを受けやすい季節⛄
「ちょっとした劣化かな…」と思う部分も、 放置すると大きなトラブルに発展してしまうことがあります。 🔸10月のうちにセルフチェック 🔸気になるポイントがあれば早めの点検・補修 これが安心して冬を迎えるポイントです。 お見積りは無料ですので、ぜひお気軽にご相談ください🍀 最後までご覧いただき、ありがとうございました🎃

Contact