ブログ
Blog
Blog
こんにちは、株式会社ライフ沓澤です🐬 屋根塗装は、ただ色を塗り直すだけではありません。
洗浄・下地処理・下塗り・中塗り・上塗りなど、 いくつもの工程を丁寧に重ねることで、
美しさと耐久性を両立させています。 今回は、実際の施工写真をもとに、 各工程の役割とポイントをご紹介します。
塗装で屋根がどのように守られているのか、 ぜひご覧ください💁
Step1.高圧洗浄屋根に付着した汚れやコケをしっかり落とします。
この作業を丁寧に行うことで、 塗料の密着性が高まり、塗装の持ちが大きく変わります。
仕上がりを左右する、非常に重要な下準備です。
Step2.下塗り2回屋根材と塗料を密着させるための、 のりの役割を果たす工程です。
下塗りをしっかり行うことで、 塗料が均一にのり、剥がれやムラを防ぎます。
屋根の素材や状態に合わせて最適なプライマーを選びます。
Step3.中塗り塗膜の厚みを確保し、防水性や耐久性を高めます。
下塗りの上に中塗りを重ねることで、 紫外線や雨から屋根を守る保護層を作ります。
この段階で徐々に色やツヤも現れてきます。
Step4.上塗り(仕上げ)最後にもう一度塗り重ね、ツヤと色味を整えます。
上塗りは、外観の美しさだけでなく、 紫外線・雨風・熱から屋根を守る最終工程。
耐久性と仕上がりを決める大切な仕上げです。
🏠施工後塗装を終えた屋根は、色ツヤがよみがえり、 まるで新築のような印象に✨
見た目の改善だけでなく、防水性能の回復により、 雨漏り防止にも効果的です。
定期的なメンテナンスが、 お住まい全体の寿命を延ばすポイントになります。
屋根塗装は、見た目を整えるだけでなく 家を守るための大切なメンテナンスです。
工程ごとの丁寧な施工が、 長持ちする仕上がりにつながります。 屋根の色あせやコケが気になってきた方は、 ぜひ一度ご相談ください✨
専門スタッフが現地調査を行い、 最適なプランをご提案いたします🏡 秋の晴れ間が続くこの季節は、 屋根や外壁のメンテナンスにも最適です🍁 最後までご覧いただき、ありがとうございました🎃
Contact
「そろそろ屋根を塗り直したい」
「家の壁が傷んできた」など、
塗装のことなら
和歌山市の株式会社ライフにお任せください。
相談・調査・お見積もり完全無料!
\WEBでお問い合わせ/
\お電話でお問い合わせ/
\ショールームの来店予約/