ブログ

🏡屋根葺き替え工事

こんにちは、株式会社ライフ沓澤です🐬

屋根の状態や屋根材によっては、
葺き替え工事がぴったりな場合もあります。

今回は、そんなケースの一例として、
屋根の葺き替え工事の様子を
工程写真とあわせてご紹介します。
既存の瓦屋根を撤去し、
軽量で耐久性の高い屋根材に
葺き替えていく様子をお届けします📸


工事前の調査で状態を確認。

瓦と土の撤去
まずは既存の瓦を一枚一枚、丁寧に撤去していきます。
昔ながらの瓦屋根には土が使われているため、
瓦と一緒に大量の土も取り除いていきます。
これだけで屋根がかなり軽くなります!

➂毎工程後はしっかり雨養生
工事中に雨が降っても建物を守れるよう、
各工程ごとにシートでしっかり雨養生。
安心・安全な作業を心がけています。

コンパネ下地を施工し、下地のやり直し
新しい構造用合板(コンパネ)を全面に張り直していきます。
屋根の強度を高めるための、大切な作業です。

➄防水シート(ゴムアスルーフィング)貼り
防水の要となるゴムアスルーフィングを施工。
雨水の侵入を防ぐ、
いわば「屋根のカッパ」のような存在です。

各部板金の取り付け
雨水が壁や窓まわりに入り込まないよう、 ケラバ(屋根の端)や窓際には水切り板金を設置します。
また、雨水が集まりやすい屋根の谷部分には 谷板金を取り付け、屋根材を乗せていきます。 棟板金取り付け 屋根のてっぺんにあたる「棟(むね)」には、 棟板金を取り付けて完成です。 この棟板金が、風雨から屋根の継ぎ目を守ってくれます! すべての工程が完了し、見た目も機能性も一新✨ 軽量で耐震性にも優れた屋根へと生まれ変わりました!

💬屋根葺き替えをご検討中の方へ

屋根の状態やご希望に合わせて、最適なご提案をいたします。
「うちもそろそろかな?」と感じたら、
お気軽にご相談ください😊

ご相談・お見積りは無料です🍀

最後までご覧いただきありがとうございました🌻

Contact